東戸塚の歯医者、プルメリア歯科クリニックの休診日のお知らせページです。
11月の診療スケジュールのご案内
毎週火曜日は臨時診療日となり、
11月3日(金、祝)文化の日、11月23日(木、祝)勤労感謝の日、土日も診療いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
東戸塚の歯医者、プルメリア歯科クリニックの休診日のお知らせページです。
毎週火曜日は臨時診療日となり、
11月3日(金、祝)文化の日、11月23日(木、祝)勤労感謝の日、土日も診療いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
東戸塚の歯医者、プルメリア歯科クリニックのブログページです。
こんにちは。秋もだんだん深まり、温かいものがおいしい季節になりましたね。
高齢者の方の歯が長く見えることがありませんか?これは歯肉が下がり、今まで歯肉の中に隠れていた歯の根元部分が見えるようになったことでそう見えているのです。
歯肉下がりのサインは、他にも「歯と歯の間に物がはさまりやくなった」「歯が染みる」などが挙げられます。
「歯肉下がり」は実は20代頃から徐々に進行していると言われます。
象牙質は表面が柔らかくザラザラで、汚れが付着しやすく、また、お口の中の細菌が作り出す酸にも弱いため、むし歯になりやすくなります。 このように歯の根元がむし歯になることを「根面むし歯」といいます。
高齢者の歯の根の神経は細くなっており、また根面むし歯は歯に穴が開いたようになりづらく、色もつきにくい傾向があるため、痛みを感じにくく、知らない内に進行が進み、気づいた時には大きなむし歯になっていたということが多いのです。
根面むし歯を防ぐには?
●ゴシゴシ力を入れて歯磨きをしない
力を入れすぎていると、歯肉が傷つき、歯肉下がりの原因となります。 また、歯ブラシの毛先が広がり、汚れを十分落とせません。
●歯と歯肉の境目を意識して磨く
歯の表面だけでなく、歯と歯肉の境目もしっかり(でも力は入れずに)磨きましょう。
●お口の中が酸性に傾く前に食後は早めに歯磨きをする
歯磨きは難しい場合はうがいをするだけでも違います。 お口の中や歯と歯の間など、ブクブクとお口全体に水を強く当てて汚れをかき出すイメージでうがいをしましょう。
むし歯の進行が早く、歯が折れてしまうなど、歯を失う原因にもなる根面むし歯。日頃の心がけでリスクを下げることができます。
気づきにくいむし歯ですので、定期的に歯科で検診を受け、確認してもらいましょう。
東戸塚の歯医者、プルメリア歯科クリニックのブログページです。
10月に入り、いろいろなところでハロウィンのイベントを見かけるようになりました。
ドラキュラやゾンビなど古くからの衣装はもちろん、アニメやゲームのキャラクターなど種類が多くてにぎやかですよね。メイクや衣装の他に「付け八重歯」というアイテムもあるそうです。
今回は犬歯と八重歯についてお話します。お子さんのいるご家庭で、お子さんが八重歯にならないように気を付けるポイントもまとめます。
八重歯と犬歯は同じ意味として使われることがありますが、実はそれぞれ異なる意味を持っています。
犬歯は前から3番目にある歯の名称で、上下左右に1本ずつ、合計4本あります。
犬歯はひし形で先端が尖っており、歯の中で最も根が長く丈夫なのが特徴です。また、犬歯は他の歯に強い力がかからないように衝撃を緩和するという大切な役割を持っています。
八重歯は歯の一部が他の歯と重なり合っている状態を指します。歯並びから外側に生えて、周囲と重なった歯のことですね。
したがって、「八重歯=犬歯」というわけではありません。犬歯以外にも、八重歯になることはあります。
しかし、犬歯は八重歯になりやすい特徴を持つため、「上顎の犬歯=八重歯」と混同されやすいようです。
日本では、八重歯は「かわいらしい」「愛らしい」といった印象を持つことが多いですね。
アニメのデフォルメなど、八重歯は”かわいい”というイメージが付いています。これは日本独特の文化といえます。
一方、海外では八重歯があるだけで下級階層のイメージが付いたり、不潔なイメージに繋がったりしてしまいます。
特に欧米では、ドラキュラや魔女など悪いものを連想するのでマイナスイメージが強く、八重歯は治すものと考える人が多いようです。
そのため、幼いころから歯列矯正をすることが当たり前という意識が根付いています。
欧米人や北欧人は、先天的に日本人よりも八重歯になりづらいことがわかっています。
欧米人は骨格が日本人よりも大きく、歯の形が細長く平面的で小さいため、歯が隙間なく綺麗に並びやすく、八重歯になりづらいです。
それに比べて、日本人の顎は小さく歯は丸みがあり大きい為、うまく収まりきらず歯並びが悪くなることが多いです。
また、上の前歯の裏側が凹んでいる形状であることが多く、これも八重歯の原因になります。
八重歯になってしまう主な原因として、遺伝による先天的なものと、生えかわりのタイミングでの後天的なものが考えられます。
先天的な原因は祖先から受け継いだものですから不可避ですが、後天的な原因については保護者の方の見守りで防ぐことができます。
例えば 乳歯の虫歯を防ぐこと。乳歯が虫歯になると、早く抜けてしまう可能性があり、その結果、永久歯が正しい位置に生えてこなくなる可能性があります。
また、早期の矯正治療も有効です、小学校4年生くらいまでにしっかり永久歯の萌出スペースを確保することで、八重歯になる可能性を減らすことができます。
八重歯はチャームポイントでかわいいイメージがありますが、見た目、むし歯、歯周病のリスクなどデメリットも多いものです。
特に、年齢を重ねていくと顔周りの肉付きがこけていくので、若いうちは気にならなくても、だんだん目立っていくことが多いです。
八重歯が気になる場合は、定期検診等の際にお気兼ねなくご相談ください。
東戸塚の歯医者、プルメリア歯科クリニックの休診日のお知らせページです。
毎週火曜日は臨時診療日となり、
10月9日(月、祝)スポーツの日、土日も診療いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
東戸塚の歯医者、プルメリア歯科クリニックのブログページです。
厳しい残暑も少しずつ落ち着き、ようやく秋の気配が感じられる頃となりました。
秋といえば食欲の秋ですが、近年は秋の味覚の代表格であるサンマの価格が上がり、すっかり高級魚になってしまいましたね。
味覚には五つの種類があり、「塩味・苦味・甘味・酸味・旨味」があります。
よく「幼い頃は薄味にして素材の旨味を味あわせましょう」と言われますが、それは幼い頃の経験によって好む味や甘味・塩味などの加減が人生でずっと影響を受けるからです。
幼い頃に濃い味に慣れてしまうと、薄味ではもの足りなく感じてしまうようになります。
また、大人になって味覚が変わることもあります。
例えばサンマのハラワタが幼い頃はただ苦くて苦手だったのに、大人になるとそれが美味しく感じるようになることがありますね。
みなさんにも似たような経験があるのではないでしょうか。
人工的に加えられた甘味や塩味などは病みつきになり、食べることをやめられずつい食べ過ぎたりすることがありますが、素材に含まれる旨味はほどほどのところでやめることができる、依存性がない美味しさです。
やはり健康のためにも、幼い頃にどのような食の経験をして、どのようなものを好むようになるかということはとても大切なのです。
日本には四季があり、季節ごとに美味しいものがたくさんあります。
味覚の成長は3~4歳頃までが著しいといわれます。
さまざまな食材や食感、味を繰り返し経験させて味覚を育ててあげましょう。
苦手そうに見えたものでも、見た目や調理法、食べるときの環境などによって好んで食べることもあります。
決して無理強いせず、長い目で見守ってあげましょう。
「ゆっくりよく噛んで食べる」「食べたら歯磨き」という習慣もつけてあげてくださいね。
東戸塚の歯医者、プルメリア歯科クリニックのブログページです。
9月も半ばになり、お店で秋の味覚を見かけるようになりました。
みなさん、お口のケアはしっかりされていますか?
毎日時間をかけて歯をきれいにするのは大変なことと思います。
そこで今回は、最近話題になっている口腔ケアツール「家庭用口腔洗浄機」についてお話します。
口腔洗浄機とは、高圧の水流を用いて歯や歯肉の隙間に詰まった食べ残しや細菌、プラークを効果的に洗い流す機材です。
(ウォーターピックやジェットウォッシャーのような商品名で呼ばれることもあります)
口腔洗浄機は歯科のクリーニングでも使う機械で、日本では40年以上前に家庭用に販売されました。
大きくて場所をとることからあまり普及しなかったのですが、ここ数年、スタイリッシュな小型家電として注目されています。
口腔洗浄機の魅力は何といっても手軽さです。
細かな食べ残しやプラーク、歯間や歯肉の隙間に隠れる菌。奥歯の裏のような狭い場所は歯ブラシが届かず、きれいにするのが特に難しい場所ですよね。
しかし家庭用口腔洗浄機を使うと、高圧の水流でしっかり短時間で洗浄することができます。
便利な家電ではありますが、お口の状態によって家庭用口腔洗浄機が向いている方と、そうでない方がいます。
矯正治療・ブリッジなど装具をしている方→器具の間の細かな部分もすっきりきれいにできる
歯周病の予防・ケアをしたい方→歯と歯茎の間の汚れがよく取れる
口を大きく開けるのが苦手な方→小さいヘッドで負担無く口腔内の洗浄ができる
水流に対する痛みが苦手・知覚過敏の方→痛みを感じるのであれば不向き
水を誤飲する恐れのある方→特にご高齢の方や小さなお子様は注意!
また、商品によっては、本体が重くて手首に負担がかかる場合があります。
メーカーにもよりますが、おおむね200~400gくらいのものが多いです。購入前に実際に手に取ってみることをお勧めします。
このように、家庭用口腔洗浄機は非常に便利な道具ですが、完璧なケアツールというわけではありません。
口腔洗浄機は食べ残しや細菌を洗い流すことは得意でも、歯石の除去やプラークを完全に取り除くことは難しいです。
また、圧力が強すぎると歯肉にダメージを与えてしまう恐れがあるため、1日に2回以上の利用は要注意です。
ナイトケアのツールとなりますので、日常のケアとして歯ブラシや歯間ブラシの使用はやはり欠かせません。便利な道具にも頼りすぎないことが大切です。
家庭用口腔洗浄機はお口のケアに有効ですが、歯茎へのダメージを考慮すると1日1回程度の利用がおすすめです。
また、使い方を間違えると歯茎や装具を痛めてしまう危険性もあります。
お口の中の状態を確認するためにも、定期的な歯科検診は必ず行うようにしましょう。
東戸塚の歯医者、プルメリア歯科クリニックの休診日のお知らせページです。
毎週火曜日は臨時診療日となり、
9月18日(月、祝)敬老の日、23日(土、祝)秋分の日、土日も診療いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
東戸塚の歯医者、プルメリア歯科クリニックのブログページです。
こんにちは。9月に入ったとはいえ、まだまだ暑い日が続きます。
つい冷たいものやあっさりしたものばかり食べてしまいがちですが、しっかり食べて、しっかり休んで、夏の疲れを癒しましょう。
「最近噛めないものが増えてきた」
「飲み込むときにむせることがある」
「しゃべりづらくなった気がする…」
そういった些細なお口の衰えを感じることはありませんか?
そのような衰えが重なっていくと、「オーラルフレイル」という、お口周りの筋力の衰えから始まる心身の機能低下につながっていきます。
食事がうまく摂れず、栄養不足に陥る。話しづらく人と話すのがおっくうになり、家にこもりがちになる。動かないので筋力が衰える…。そういった負の連鎖が起こってしまいます。
オーラルフレイルの主な原因には、①加齢による筋力低下 ②歯の本数の減少 などが挙げられます。
歯の数が少ないほど、フレイルや認知症、寝たきりになる確率があがります。
若いうちからしっかり歯のケアをし、歯科検診を受け、なるべくたくさんの歯を残すことはとても大切です。
また、以下のような体操を行うことでお口周りの筋力低下を防ぎましょう。
パパパパパパパパ…カカカカカカカカ…と8回ずつを2セット行います。
パ → 唇をはじくように
タ → 舌の先を上前歯の裏につけるように
カ → 舌の奥を上顎の奥につけるように
ラ → 舌を丸めるように
このように「しっかり発音する」のがポイントです。
【飲み込む力をつける体操】
1回2セット、朝夕行いましょう。
①ゆっくり大きく口を開けて10秒そのままにする。(無理のない範囲で開けましょう)
②しっかり口を閉じて10秒そのままにする
①喉ぼとけに手を当ててつばを飲み込み、喉ぼとけが上がることを確認する
②喉に手を当てたまま顎を少し引き、つばを飲んで喉ぼとけを上げ、5秒そのまま保つ。(無理のない秒数で行いましょう)
③息を腹から一気にしっかり吐き出す。
適度な外出や運動をする、家族や友人とのおしゃべりを楽しむ、カラオケで歌う、柔らかいものばかりでなく、歯ごたえのあるものを食べる、など、日々の生活での積み重ねが何よりも大切です。
毎日を楽しみながらオーラルフレイルを防ぎましょう!
東戸塚の歯医者、プルメリア歯科クリニックのブログページです。
前回のブログで、口内の細菌は腸内環境にも影響し、免疫力やダイエットにも関係していることをお話しました。
今回お話しする「朝歯みがき」も大いに関係がありますので、合わせてお読みくださいね。
みなさんの中で、朝起きてすぐに歯をみがく習慣がある方は、どれくらいいらっしゃるでしょうか?
「忙しい朝にそんな時間は無いよ」
「とりあえずうがいだけしている」
「朝食後に歯磨きをしているから大丈夫」
という方も多いかと思いますが、寝起きの歯みがきには大きなメリットがあります。
今回は、そのメリットについてお話します。
夜間、私たちが心地よく眠っている間、実は口の中で細菌たちが大忙しです。
口の中の細菌は食後3時間後から急増し、約8時間後にもっとも多くなると考えられています。
睡眠中は唾液の分泌が減少するので、この数値よりもさらに口内に細菌が増えてしまいます。
口を開けて寝てしまう人は特に気を付けなければなりません。
よく「朝の口の中の細菌数がウンチなみ」ともいいますが、朝目覚めた時、口の中は数多くの細菌であふれていることになります。
これらの細菌は、不快な口臭の原因になるだけでなく、歯周病やむし歯のリスクを高めます。
朝起きたての口内に、細菌がたくさんいることがわかりましたね。
では、お口の細菌をそのままの状態にして朝食をとってしまうとどうなるでしょうか?
胃や腸の中に悪い菌がどんどん入ってきてしまいますよね。
朝起きてすぐに歯をみがくと、口内の細菌がリセットされて、胃腸に悪い菌が入らなくなります。
すると腸内環境が整い、風邪やインフルエンザなどの感染症の予防につながります。ダイエット、肌や髪などの美容効果も期待できます。
朝、目覚めた直後の歯みがきは、ただ口内を清潔にするだけでなく、心理的・目覚めの面でもメリットがあります。
起きてすぐに歯をみがくことで、歯ブラシの刺激が舌や頬から伝わって、脳が目覚めるきっかけになります。
歯磨き剤やマウスウォッシュなどを使うと、口内も気分もさわやかになりますよね。
このように、朝起きてすぐに歯をみがくことでさわやかな1日をスタートすることができます。
どうしても忙しい日には、うがいだけは忘れずに行いましょう。
歯みがきには及びませんが、数秒のうがいで口内の細菌を減らし、さっぱりとしたスタートを切ることができます。
朝、目を覚ましたら、まずは歯を磨きましょう。
朝起きてすぐに歯をみがくことは、虫歯や歯周病の予防はもちろん、腸内環境の向上にも効果的です。朝どんなに時間が無くても、うがいだけはしましょう。
口内の悪い細菌をリセットし、さわやかな1日をスタートさせましょう。
東戸塚の歯医者、プルメリア歯科クリニックの休診日のお知らせページです。
毎週火曜日は臨時診療日となり、
8月11日(金、祝)山の日、土日も診療いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。